アキケット
アキケット
アキケット
伝統的な「祭り」をテーマに作品を募集したところ、
22作品もの力作が届きました!
展示会場とWEB投票でグランプリと準グランプリを決定致します。
ぜひお好きな作品に投票してください。
(2作品まで)作品への感想、応募者への応援メッセージも大歓迎です!
イラストコンテストvol.7 応募作品

「横手かまくら祭り」 冬が好きで冬の秋田のお祭りを調べていたら、横手かまくら祭りを知ったので描かせていただきました。かまくらは経験がないので、冬に日本に遊びにいった時にかまくら作ってみたいなと思います!

「 Say Do Fes ! 」(なまはげ柴戸祭り) 雄たけびが響く荒々しい夜の祭りをDJの音楽Fesに例え大胆にアレンジしました。

「大館アメッコ市 恋愛成就を期待して」 男の子が恥ずかしながら恋を叶えるために恋愛成就の枝アメを買ったところです。

「犬っこ祭り」 犬っこの雪像に子供が乗ってる姿かわいいよね。

「六郷のカマクラ」 竹うちをはじめとする地元の旧正月行事です。5色に彩られた天筆を焼いた火の粉が夜空に舞い上がっていく様子が素敵です。

「アメッコ市」 ゆるい顔の秋田犬を見て頂きたいです。

『あがってたんせ』(横手のかまくら) マイキャラのこまちちゃんをかまくらにおじゃまさせてます。板タブ+メディバンの組み合わせで必死に資料と格闘。いつか横手に行ってみたいな。

「湯沢市犬っこまつり」 犬ずきなので描かせていただきました! Tumblr【@siopepper】 Pixiv【7440238】

『けんか梵天』 秋田市・大平山三吉神社のお祭り。 祭日 1月17日 (アナログイラスト)

「アキタノマツリ」 セレクトに悩むくらい祭りがいっぱいの秋田!常州下御供佐々楽、西馬音内盆踊、願人踊り、大日堂舞楽、なまはげ柴灯まつり、アメッコ市、竿灯、大曲の花火、秋田万歳…欲張って詰め込んだけどまだまだ書き足りません!

小さい頃に行った花火大会のことを思い出しながら描きました。記憶は曖昧だけど、楽しかったことだけは覚えてる。そんな昔の思い出を少しでも思い出してもらえたら何よりです。

「秘祭」 西馬音内盆踊り

題材:西馬音内盆踊り Pixiv【1107378】

「Never change heart」 秋田竿燈祭りは五穀豊穣を願う伝統あるお祭りです! 新型コロナウィルスで中止を余儀なくされることもありましたが、今も昔も竿燈を楽しむ人たちの心は変わらないという気持ちを込めて描きました!

地元のお祭りの大曲の花火を描きました。 インスタグラム→AIMI_ROKKAKUKEILOVE

タイトル:七夕祭りに会おう 母の生まれ故郷なので仙台七夕祭りを書きました。 寅年のリベンジに参りますた!

末野のショウキ様と鹿島舟 秋田県内では田植え後からお盆にかけて鹿島行事が盛んに行われます。近年では少子高齢化や稲わらの入手が困難になり行事の継続が困難になり消滅の危機にあります。こういう行事を版画にして記録する活動をしています。 インスタ@jumbostamp (アナログイラスト)

「秋田竿燈祭り」 (アナログイラスト)

「大曲の花火」 たくさんの花火に包まれています。

「小町まつり」 印象に残っていたシーンを記憶を頼りに書きました。 素敵なお祭りなのでおススメです。

「西馬音内盆踊り」 端縫いなど、各要素からイメージを再構成して描きました! [pixiv ID] 2609364

土崎神明神社の曳山行事 「今は小さな曳山だけどいつかは大きい曳山を引くんだい!」と曳山行事に憧れる子供を描いてみました。 (アナログイラスト)
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。リンクはTOPページへお願いします。
直リンクはご遠慮ください。
URL https://sizuemonplanning.wix.com/akiketto