~お知らせ~
・アキケットイラストコンテストvol.11~LOTUS~開催中!作品投票受付中!
・展示会や即売会の準備や片付けをお手伝い頂ける方を募集しております。
🌟アキケット イベントスケジュール2025🌟
アキケットイラストコンテストvol.11~LOTUS~
展示期間 6/1㈰~6/22㈰ ふれあーるAKITA
第6回アキケット(オールジャンル同人誌即売会in秋田)
開催日時 7/27㈰ 秋田拠点センターALVE 多目的ホールA
アキケットイラストコンテストvo.12~Halloween~
作品募集 ~10/31(金)迄
展示期間 11/16㈰~11/29㈰予定 ふれあーるAKITA
第7回アキケット(オールジャンル同人誌即売会in秋田)
開催日時 12/27㈯ 秋田拠点センターALVE多目的ホールA
🌸アキケットイラストコンテストvol.11~LOTUS~🌸
イラストコンテストとしては11回目、展示会としては9回目を迎えるアキケットイラストコンテストと展示会を開催します。
展示会 2025年6月1日(日)~22日(日)
場所 あきた文化交流発信センター(フォンテAKITA6F)
開催期間中、展示会場とアキケットHPにて作品を掲載。
投票によるグランプリと準グランプリを決定します。
(他東北出版賞1名)
【フリーペーパーコーナー】
会場にコーナーを設けます。名刺やチラシなどを設置されたい方はアキケットまでご連絡ください。
※全年齢対象のオリジナルのものに限ります。
【お手伝い募集中!】
会場の準備5/31㈯または会場の片付け6/24㈫にお手伝い頂ける
女性の方を募集しております!謝礼などお渡しできず恐縮ですが、アキケット迄ご連絡ください!

🌟第6回アキケット(オールジャンル同人誌即売会in秋田) 開催決定!🌟
開催日時 2025年7月27日(日)11:00 ~ 15:00
場所 ALVE多目的ホールA(秋田市)
【一般参加】
入場料 300円
【サークル出展】
スペース 48SP(満員御礼)
1次創作・2次創作・ハンドメイド雑貨・評論など
【フリーペーパーコーナー】
①当日受付に見本を1枚提出②郵送受付(アキケットまでご連絡ください)
いずれも1種類・全年齢対象・返却不可。
フリーペーパー・ポストカード・名刺などOK。
【お手伝い募集中!】
イベント当日、会場の準備(09:00から)や片付け(15:00から)、
受付などをお手伝い頂ける女性の方を募集しています。
謝礼などお渡しできず恐縮ですが、
いらっしゃいましたらご連絡お待ちしております!
準備や受付のみなど、可能な範囲でお願いできると助かります!
入場料無料/無料駐車場(3台分※1日通してお手伝い頂ける方)

アキケットイラストコンテストvol.11 -LOTUS- 応募作品
作品投票はWEBor会場でおひとり様1回限りです
*クリックで拡大表示されます

「揺らぐ」 水の表現をがんばりました。 幻想と現実の境界が揺らぐような絵として描けていたらいいなと思います。 X:@Noel_Ito727

「水の中の蓮」 成長と共に何かを捨てなければ、前に進めない時が来る事を表現しました。 X: @qps1004

「Pure-Land」 捕食者から身を守るためハスの葉の陰に身を寄せる 小鳥、ゆったりと水面を泳ぐカモ、ゆったり泳ぐコイ、大群になり小さな身を守るメダカたち… ハスの周りには様々な生きものたちが共存し、いのちの営みを繰り広げています。 *4月に星✧になった実家の愛犬もご一緒させました* X:@ichinoe_origi

「作品制作」 これまでに何度かエアコンのある部屋を描きアキケットの展示会に参加しましたが 今回もエアコンのある部屋をと思い描きました。 https://www.pixiv.net/users/1739456

「蓮の下」 蓮の池を見る度に葉の表情や、池の中を泳ぐ生き物達に注目してしまいます。 蓮の幻想的な美しさと、薄ら暗い水中の対比が好きです。 Ⅹ:@yakiniku_gon

「一果多花」 釈迦とか蓮を意識して衣装作りしましたが、さっぱりした 感じになりすぎたかも。 久々にペンを取ったので、描けるか不安でしたが、完成してよかった! X:Qualumina

蓮の 言葉には「清らかな心」とか「神聖」という意味があるらしいので、 それらをイメージしながら描きました。 それっぽい雰囲気が少しでも伝わってくれたら何よりです。 X:@iyokanZ

「蓮の住む森」 夜に神秘的な化け物…と考えたらどんどん毒々しくなってしまった。 化け物達のワイワイしてるの書けて満足!! X:@Kazutarou082mn

「ハスとお姫様」 お花を描くのが好きなので、とても楽しかったです。 X:@rokkakukeilove

「蓮は泥より出でて泥に染まらず」 ある男が不運にも沼の近くで雷に打たれて死んでしまう。 その時、もう一つ別の雷が近くの沼に落ちた。 この落雷は泥と化学反応を起こし、死んだ男と全く同じ存在を作り出す。 原子レベルで同一、知識も記憶も容姿も同一。 こうして生まれた「沼男」は、果たして人なのだろうか。 それとも、泥なのだろうか。 【X】:@sisen2709 【HP】https://versa2709.wixsite.com/sisen2709

「蓮の花咲く街角で」 カッパくんは以前自分を助けてくれたおにいぬさんにお礼の品をわたしたいそうです。 今回のお題「LOTUS(蓮/はす)」のきっかけになったという千秋公園のお堀の遊歩道を元に、ちょっと不思議な感じで日常的なひと場面を描きました。 X・インスタグラム・Bluesky共通@akinohikage

「蓮の花の如く」 X:@anikinoihai893

「今年も会えたね」 蓮には「清らかな心」という花言葉があるようです。 皆様がこの夏を思い出す時に美しい景色で溢れていますように。 X: @orota0609

「水辺の賑わい」 初参加になります。 遊歩道を散策するイメージで描きました。 X:@1461_1641

「泥の中の蓮、蓮を生む泥」 泥の中から綺麗な蓮が咲くのなら、泥も綺麗なのだろうと 描いてみました。 X:@onakaatatame

「清らかな乙女」 蓮の花ことばをイメージに入れて描いてみました! 淡い色合いと蓮から誕生した感が出せたかなと!

「薫風」 今年もきれいなお花が咲いているとうれしいです。 今度、見に行きましょう。 https://x.com/ShoutaZeLunatic https://atarujimba.wixsite.com/home

デジタル,procreate 2025 X:@whiterei_

「泥中の蓮」 ハスはたとえ泥の中でも美しい花を咲かせるという言葉から、 夜の暗闇や他のハスに負けない輝きをイメージして描きました! X:@yasichi_bird

「穏やかな昼下がり」 千秋公園の蓮を見ながら、蓮の妖精を描きました! かわいらしいピンク色が表現できていたら嬉しいです! X:@drop__drop_

「蓮の下ってどうなってるの?」 蓮が咲いている水の中を探検している女の子を描きました。 水面の下で長く伸び ている茎を描けて満足です。 X:@anidler91

「蓮の精龍」 蓮に宿る龍神様をイメージしました。 X:@shironeha

「水神様之図」 地元にも蓮の名所があり、昔からなじみ深い花でした。 泥の中から美しく咲く蓮と、すべてを優しく包み込んでくれる水をイメージして創作しました。 X:@Sansansan0701

「月夜に佇む」 鳥のキャラは千秋公園のお堀にたまーにいるサギがモデル。 ハスは昼間よりも夜に見る方が幻想的な感じで好きなのでイラストの中の時間設定を夜にしました。

お堀はまだ咲いていなかったので(当たり前。) 今年もきれいに咲くと良いなぁ~ という思いで描きました。

「蓮華の五徳」 仏教における人の在り方を説いた言葉です。 苦境であっても心を清らかに保ち、自分を大切にできるよう表現しました。 X:sachiyoshi_work ココナラ:5145789

「蓮の守り人」 蓮が咲くのは守り人がいるから そこに広がるのは幻想的な世界。

「雨でも元気!!」 どんな天気でも楽しく過ごす。 どんなことにも楽しさが存在していると思います。

「蓮の妖精ちゃん」 外の世界に出るちょっとドキドキする気持ち X:@ikehata2022

「キレイだねっ」 秋田犬が大好きで、普段は秋田犬ばかりを描いています。 初めての風景画(秋田犬を添えて)が子供の頃から親しんできた千秋公園の蓮で感慨深いです。 X:@lunaticxxx Instagram:@lunatic_slave

水辺にたたずむ蓮のしなやかな姿はアール・ヌーヴォー様式の優美な曲線にも通じるものを感じます。 また、朝に開き夜に閉じるさまがどこか不思議です。 私にはそれが月が寄り添い花開くことを応援しているように見えます。 X:VoyagerVoyager4

「親指姫in千秋公園」 今回はどんな画題にしようか悩んだものの、秋田→千秋公園→蓮‥ そういえば親指姫にも蓮の花が出ていたなという事で千秋公園にやって来た彼女が地元民と交流するシチュエーションに。 途中、描くのに失敗した箇所を直す羽目になったものの、去年撮った千秋公園の遊歩道の蓮の写真に助けられながらも楽しく描けました。 http://poipiku.com/253404

「花の道」 初めてピクセルアートに挑戦してみました。 ゲームのように蓮の葉の上を飛んで渡っているような、楽しい雰囲気が伝わると嬉しいです。

「水辺の踊り子」 蓮の花の美しさを表せる作品づくりを心がけて描きました。 X:@twi_1117w

「蓮と人」 朝、花開く蓮と立ち寄る人を描きました! 楽しんでもらえたら嬉しいです!

「蓮とおともだち」 蓮と おともだち がんばりました!

「藩主と化け狐」 再会してお堀散歩してほしい X:@or10tsuyu

「金魚姫の優雅な昼下がり」 水面に浮かぶ蓮の葉の椅子に揺られ、お気に入りのラジオを聴きながら梅雨の晴れ間の昼下がりを優雅に満喫中! 毎度おなじみ消しゴム版画です。 和紙に摺っているので版画の風合いが倍増! 光を当てるとキラキラ光るよ。 X:@JumboStamp

「迦陀」

「やがて花が咲く」 今回は油絵に挑戦してみました。 昨年秋田に引っこし、千秋公園ではじめて水面いっぱいの蓮を見て、感動したのを思い出しながら描きました。 油彩ならではの筆のあと、色づかいで花が生き生きと咲く表現を感じて頂けたらと思います。 X:aqua_su1 Instagram:aquasuisui